中古Macを買っても、標準アプリだけだと物足りませんよね。
中古Macでも動作する便利な無料ソフトウェアを紹介します。
オフィスソフト
パソコンを使うなら、Office系ソフトは欲しいところです。
無料で使えるオフィスソフトを紹介します。
LibreOffice
オフィスソフトのおすすめは、LibreOfficeです。
OpenOffice.orgの後継プロジェクトで、メニューなどは日本語表記です。Microsoftの.docx、.xlsx、.pptxファイルの読み書きにも対応しています。
以下の外部リンク先からダウンロードが可能です。
(外部リンク)LibreOffice ダウンロードサイト
Pages, Numbers, Keynote
言わずと知れたApple純正のオフィスソフトです。
2013年10月22日以降のMacの新規購入者は、Mac App Storeから無料でダウンロードが可能です。
Office 365 Online
機能に一部制限がありますが、Microsoft Officeのオンライン版はフリーで使用可能です。
Wordワード、Excelエクセル、PowerPointパワーポイント、Outlookアウトルックが揃っています。
PDF出力ができるのが便利です。
(外部リンク)Microsoft 365 Web版 Office
画像処理ソフト
標準アプリの写真でも、リサイズ、明るさ調整、コントラスト調整といった簡単な画像処理や、デジカメ写真の管理が可能です。
より高機能なフリーソフトを紹介します。
GIMP
レイヤーを使った編集も可能な高機能な画像処理ソフトです。最新のPhotoshopと違い、古いOS上でも動作します。
以下の外部リンク先からダウンロードが可能です。
(外部リンク)GIMP – GNU Image Manipulation Program
PlayMemories Home
Sonyのデジカメ写真管理ソフトです。
残念ながら、32bitアプリケーションのため、macOS Catalina 10.15以降では動作しません。
2020年3月に配布終了予定でしたが、延長されています。早めにダウンロードしておきましょう。
(外部リンク)Sony : PlayMemories Home ダウンロードサイト
音楽再生ソフト
Spotify
スマホ向けでお馴染みの音楽聴き放題サービスのMac用アプリです。iPhoneやAndroidでお使いの方も多いと思います。
2021年1月の無料プラン拡充により、タブレットやPCアプリにおける30日あたり最大15時間までの時間制限が撤廃されました。いつでも最新の曲を好きな順に再生することができる超オススメアプリです。
AirPlayを使ってオーディオシステムで再生すれば、オシャレなカフェ気分を味わえます。
(外部リンク)Spotify : Mac用ダウンロード
動画編集ソフト
AppleのiMovieも高機能ですが、他にも無料ソフトが存在します。
DaVinci Resolve
業務撮影にも使える機材を低価格で販売しているBlackmagic Designが、フリーの動画編集ソフトを公開しています。
動作推奨環境としてメモリ16GBを要求していますが、8GBでも動作はするようです。
(外部リンク)Blackmagic Design : Davinci Resolve ホームページ
テキストエディタ
BBEdit
Windows向けのサクラエディタやEmEditorと同じようにgrep検索が可能な高機能テキストエディタです。30日間の体験期間終了後、無料版として使い続けることが可能です(Pro版へのアップグレードは有料)。
grepは、SearchメニューからMulti-File Searchを選んで実行します。
Mac App Storeでも配信されているver13は、macOS Mojave 10.14.2以降で動作します。下記の公式ページでは、macOS Sierra 10.12.6以降で動作するver12も配布されています。
(外部リンク)Bare Bones Software : BBEdit Downloads
ユーティリティソフト
coconutBattery
バッテリーの状態を表示してくれるフリーソフトです。
システムレポートでは分からない新品時のバッテリー容量(Design Capacity)に対する劣化度合いが分かります。また、USB接続したiPhoneやiPadのバッテリー状態を調べることも可能です。
(表示項目の説明)
・Current Charge : 現在の充電容量
・Full Charge Capacity : 現在の最大充電容量
・緑バー96.2% : 現在の充電割合
(バッテリー保護のため、macOSでは現在の最大充電容量まで充電しない)
・Design Capacity : バッテリー製造時の最大充電容量
・緑バー93.3% : バッテリー製造時からの劣化度合い
表示値が安定しない(起動の度に変化する)ので、あくまで参考値と捉えてください。
コメント